0907261.jpg0907263.jpg0907262.jpg

実施日時 平成21年7月26日(日) 5:15?14:00

実施場所 山口県周防大島町

活動内容
[釣り場] 周防大島町の釣り場一帯

[プログラム]
   5:15   スタッフは椋野漁港集合、のぼり設置、本部テント設営
   6:00? 7:00 受付(22組68名参加)
8:30? 9:30 賞品・参加賞準備
   9:00? 9:30 宝探し準備
  10:00?11:00 検量
  10:30?11:00 宝探し・景品交換
  11:00?11:30 釣り教室
   内容:釣りの基本とまめ知識(大型イラストを使用)
   講師:柳原好宏(JOFI山口)
  集合写真撮影
  12:00 表彰式・抽選会
   1位2240g、2位1700g、3位680g
   大物賞57.6cm
13:00 終了
昼食後、後始末をして解散。

[主催] (財)日本釣振興会山口県支部
[共催] NPO法人自然と釣りのネットワーク
[後援] 周防大島町、周防大島町教育委員会、山口県釣りインストラクター連絡機構、中国新聞防長本社、KRY山口放送、読売新聞西部本社、山口県釣り団体協議会、大観荘、(株)エムオン、(株)サンライン、(株)シマノ、ダイワ精工(株)、マルキュー(株)

[報告]
・釣り開始時は干潮であったが、サビキ仕掛で小アジがよく釣れた。
・今回は投げ釣りの親子が多く見られた。
・小雨であったが暑くなかったので子どもたちはとても元気であった。
・宝探し、抽選会の賞品は、タコ・サザエ・スイカ・花火・KRYグッズ・地元産ミカン缶・ソフトクリーム券・大観荘温泉入浴券・釣り用品等。

報告者 柳原好宏

日時 平成21年7月26日(日)9時?12時30分 天候 雨

場所 安佐公民館2階ホール
    広島市安佐北区安佐町飯室3455-1

参加者 広島市日浦公民館・児童館 子ども13名
     広島市安佐公民館 子ども19名、
     保護者・講師・スタッフ12名、合計44名

内容 
日浦公民館「子どもあるある探検隊」、安佐公民館「子どもチャレンジクラブ」の小学生を対象としたメンバーで鈴張川に生息している生き物を調べ、生き物とふれあい、川遊びを楽しみ、川を大切にすることを目的とする。

講師 
環境サポーター・広島県釣りインストラクター・中村弘治
環境サポーター・金本俊昭
広島県釣りインストラクター・藤代憲英、佐々木晃二郎

9:30?中村講師によるホタルの生態についての話、日本や世界にいるホタルの種類、ホタルの一生、発光から出る光の点滅の理由、オスとメスの点滅時間などをスクリーンを使用して説明。

中村弘治講師です。佐々木晃二郎講師です。みんな真剣です。

10:30?金本講師による川の生き物についての話、「川の生き物を調べよう!」というタイトルの読本を参考に水生物の生態、種類、水生生物による水質調査方法などをスクリーンを使用して講座を行う。

11:30?水生生物の観察と写生、当日は連日の雨で川が増水していたため、子どもは川に入ることができず、スタッフが当日の朝捕った生き物をバットに入れて、子どもたちが観察した後、好きな生き物を写生した。

水生生物…dscf0059.jpg

質問コーナーでは、子どもたちの質問に講師が答えた。

まとめ
鈴張川はたいへんきれいな川であるから、これからもみんなで美しいきれいな川を保つようにしましょうと締めくくった。最後にアンケートを書いてもらったが、その中にはやはり「今日は川に入ることができなかったので残念」という意見が多かった。

広島県釣りインストラクター連絡機構 佐々木晃二郎

実施日時 平成21年7月4日(土) 9:30?12:00

実施場所 周南市大字粭島小瀬戸橋粭島側港内

参加者 (財)日本釣振興会中国地区支部会員、蓮生・まこと幼稚園園児33名と職員、保護者、山口県釣り団体協議会会員、山口県釣りインストラクター連絡機構会員

活動内容
[対象稚魚] 真鯛 約5,000尾
[プログラム]
 9:30 開会行事
   ・海岸清掃(園児、職員、会員、周南市長)
   ・道路清掃(保護者)
   ・園児稚魚放流(バケツ放流)
12:00 現地解散

[主催] (財)日本釣振興会中国地区支部、山口県釣り団体協議会、山口県釣りインストラクター連絡機構
[後援] 山口県

[報告]
・潮の関係と安全面から実施場所を東側から西側に変更。
・実施場所近隣の(社)周南漁業無線協会会長と無線局局長も稚魚放流に参加。
・砂浜のゴミが少なかったので、保護者はバスで移動し島内の道路沿いのゴミ拾いを実施。
・段差の関係でホース放流ではなくすべてバケツで放流。

0907041.jpg0907042.jpg0907043.jpg

開催日 平成21年7月26日(日) 雨天決行

参加資格  子どもとその保護者で1チーム4人まで、又は釣り仲間のグループで1チーム4人まで

参加費 無料

募集定員 100組400人

申し込み方法 申込用紙に必要事項を記入のうえFAX0827?82?7208にする

申し込み期限 平成21年7月23日(木)午後3時まで

必要事項 ①代表者の住所、氏名、年齢 ②参加者全員の氏名をカタカナでまた年齢も書く

当日受付 周防大島椋野漁港内の会場受付

受付時間 午前6時より7時まで

検量時間 午前10時より11時まで

審査方法 1チームで釣った魚3尾の総重量で順位を決める

釣り教室 午前11時?11時30分
宝探し  午前10時?11時
表彰式 正午12時より

賞品  地元のタコや特産品、クーラー、釣り道具など、また、参加賞あり
持参品 釣り具・釣り用品、エサ、飲料水など釣りに必要なもの
中止の場合 台風や大雨などの場合は中止

注意
 釣り禁止区域や危険な場所では釣らないこと
 釣りでのケガや事故については一切責任は負いません

問い合わせ先(主催) (財)日本釣振興会山口県支部 0827?82?7208
共催 NPO法人自然と釣りのネットワーク
後援 周防大島町、周防大島町教育委員会、山口県釣りインストラクター連絡機構(JOFI山口)、中国新聞防長本社、KRY山口放送、読売新聞西部本社、山口県釣り団体協議会、大観荘、(株)エムオン、(株)サンライン、(株)シマノ、ダイワ精工(株)、マルキュー(株)

日時 平成21年6月21日(日)9時?12時

場所 広島市安佐北区可部町今井田 柳瀬キャンプ場 太田川河川敷

参加者 広島市日浦公民館 子ども15名、保護者7名、
     広島市安佐公民館 子ども14名、保護者14名、合計50名

スタッフ 日浦公民館2名、日浦児童館1名、安佐公民館3名、JOFI広島6名、合計12名

去る平成21年6月21日(日)日浦公民館、日浦児童館、安佐公民館共催事業の「太田川でハヤ釣りにチャレンジ!」が広島市安佐北区可部町今井田の柳瀬キャンプ場太田川河川敷で行われた。

当日は朝からあいにくの雨の中にもかかわらず子ども、保護者50名、スタッフ12名、総勢62名でハヤ釣り教室を開催した。

8時半に現地集合、受付を開始、班編成を行い、6班に編成し、インストラクターをそれぞれの班に1名ずつ付けた。

遠藤日浦公民館館長の挨拶、日野さんの司会進行でスタッフの紹介、続いて講師の太田川の魚の話、釣竿や仕掛けの扱い方、エサの付け方等の話があった。

開会式開会式その2投げ方の練習です。

いよいよ9時より河川敷に下りて、3班ごと30分単位でハヤ釣りの実釣をはじめた。オイカワ、カワムツ、ウグイ等が釣れ、みんな真剣なまなざしで慣れない釣りに大はしゃぎ、しっかり釣りを楽しんだ。

終了後、全員で釣り場のゴミを拾い集めそれぞれの家庭へ持ち帰ることにした。

記念撮影をし、(財)日釣振より寄贈されたJリーガーの帽子を参加賞として子ども達にプレゼント後、内藤安佐公民館館長より閉会の挨拶があり、正午過ぎに現地解散した。

記念写真閉会式

当日は、ふれあいチャンネルより取材に来られ、6月29日(月)より放映予定。

JOFI広島の皆さまのご協力たいへんありがとうございました。

子ども釣り教室ポスター

広島県釣りインストラクター連絡機構 佐々木晃二郎

大雨洪水警報および河川増水のため中止となりました

2009JFW親水太田川鮎祭り要領

日時 平成21年7月20日(祝:海の日) 小雨決行 
  (洪水注意報が出た時点で中止します)

場所 広島市安佐北区大字今井田(柳瀬キャンプ場)
   (安佐北大橋下流の左岸側)広交柳瀬バス停前 P有

大会内容 ①幼稚園児から小学生までの児童と保護者が対で、鮎のつかみ取りとハヤ釣り
     ②鮎の友釣り教室 
     ③鮎の塩焼き(雨天中止)
     ④鮎の放流
     ⑤水辺清掃
     ⑥ジャンケン大会

参加費  ①鮎のつかみ取り参加費は無料
     ②友釣り教室は入漁料2900円(日券、当日受付横で購入可)

日程 受 付 AM7:30分?AM8:00 
   開会式 AM8:00 ハヤ釣り・つかみ取り開始
       AM8:30?11:00 友釣り教室開始
       AM8:30?11:30 鮎の塩焼き
AM10:00?11:30(炭火で焼く予定なので雨天の場合中止)水辺の清掃
PM 0:00 鮎の放流(児童)
PM0:30 ジャンケン大会
PM 0:45
閉会式 PM1:00

持参品 着替えの服,帽子,タオル,スベリにくい靴,弁当,飲物,クーラー,氷,雨具,虫よけ・日よけ用品など
友釣り教室参加者は、シマノ・ダイワの鮎竿の貸出があります。仕掛け用品、オトリは用意します。
鮎タイツ、鮎タビ、ベルト等は危険防止の理由で、事前に釣具店でご購入ください。
(安全で無いと判断した場合は、参加を辞退して頂く場合もあります)

注意事項 道具の破損、ケガ、事故は自己責任です。当方は一切の責任を負いません。ご了承の上ご参加ください、
小雨の場合は決行しますが、台風、洪水注意報が出た場合、又は危険と判断した場合は中止します。
会場がキャンプ場の為、一般の方がおられます。場内での走行は安全速度でお願いします。
広交バスの利用(柳瀬停留場)等ご検討ください。

申込方法 申込用紙に氏名(フリガナ)、住所、連絡先電話、FAX番号、携帯電話、年齢を記入しFAXしてください。
(連絡先FAX番号へ申込受付の返答をいたします)

定員数 鮎のつかみ取りは、保護者同伴で先着80組
鮎の友釣り教室は、先着20名。18歳以上の方

問合せ先 財団法人日本釣振興会広島県支部(株式会社マルト内082-238-7667)
       太田川漁業協同組合 082-812-2161(問合せ受付:平日AM9:00?PM17:00)
主 催  財団法人日本釣振興会広島県支部
共 催  太田川漁業協同組合、広島県釣りインストラクター連絡機構(JOFI広島)
後 援  広島市、広島市教育委員会、国土交通省中国整備局太田川河川事務所、中国新聞、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、ふれあいチャンネル、ミリオンエコー出版㈱、㈱サンライン㈱シマノ、ダイワ精工㈱、マルキュー㈱、㈱マルト

事業名   鮎の友釣り講習会

実施日時 平成21年6月7日(日) 8:50?17:10

実施場所 錦町林業センター・宇佐川(岩国市錦町)

主催者 (財)日本釣振興会山口県支部
協賛 銀鱗会(16名)・(株)サンライン・(株)シマノ・(株)マルト

講習会参加者 26名

仕掛け作り実釣開始記念撮影

活動内容
 受付 8:50?(錦町林業センター)
 講習 9:00?12:00(錦町林業センター)
  講義
  ・鮎の生態、川の見方、仕掛
  実習(経験別による6グループ)
  ・鮎の仕掛教室
 実釣 13:00?16:20(各グループごとに宇佐川で)
   ・鮎の釣果は各グループ6?11匹で、全体で51匹。
 抽選会 16:40?17:00(錦町林業センター)
 記念撮影後、17:10閉会

報告者 柳原好宏

3.jpg4.jpg7.jpg

楽しい水の季節がやってきます。みんなが水に親しみ、水を活かして、より健康な生活を営むために、水の事故から尊い生命を守らなければなりません。
そこで、夏を控え、安全で楽しい釣りのための「安全教室」を開催。楽しい水の季節が悲しい水の季節にならないことを願いながら、海難事故の発生防止のため知識の普及活動のために「水の事故防止講習会」を実施しました。
わたしたち釣りインストラクターと共に、川や海での安全確保、危険の回避を図り、不幸にして事故に遭遇したときは、冷静に危険から脱出できるような安全対策を釣り人のみなさんと共に考える「一日」でした。

8.jpg9.jpg10.jpg

第13回「水の事故防止講習会」開催?救命救急講習会?

1、日 時  2009年(平成21年)5月17日(日)9:00?13:00
2、会 場  「広島市南区民文化センター」大会議室A
       広島市南区比治山本町16-27 TEL(082)251-4120
3、主 催  広島県釣りインストラクター連絡機構(略称:JOFI広島)
4、指 導  広島市消防局救命救急養成士
5、内 容  (1)受付(2)開会行事(3)安全教室「水の事故防止対策」
(4)普通救命講習会「救命に必要な応急手当」「心肺蘇生法」
(5)認定証交付(6)閉会行事

12.jpg14.jpg15.jpg17.jpg19.jpg23.jpg

5月24日(日) 第7回クロチャンピオン大会 八島・平郡島一帯

7月4日(土) 稚魚放流(マダイ) 周南市

7月26日(日) JFW周防大島ファミリー釣り大会 椋野漁港

8月2日(日) 第33回海難防止訓練 徳山海上保安部

8月29日(土) 稚魚放流 下松市

9月○日(土) 第7回KRY親子釣り大会 下関フィッシングパーク

10月18日(日) 第3回親子釣り大会 周南市大津島馬島港

10月25日(日) ファミリー釣り大会 きららビーチ焼野(山陽小野田市)

平成22年
1月17日(日) 山口県釣団体協議会理事会

0905161.jpg0905162.jpg0905163.jpg

日時 平成21年5月16日(土)6:30?12:00

場所 フィッシングパーク光(光市室積)

参加者 親子30組(抽選倍率6倍)

協力  KRY山口放送、釣具メーカー(サンライン、エム・オン、アンフィ)、(財)日本釣振興会山口県支部、JOFI山口

活動内容
[6:30? 集合、受付]
・番号札、ライフジャケット配布

[6:45? 開会式、ルール説明ほか]
・3尾の総重量による審査の部
・大物賞(全長)、サンライン賞(最多釣果)、ほか

[7:00? 釣りタイム]
・個別指導と安全確認
・サビキ釣りが多いためかアジがよく釣れた
・その他釣れた魚種は、ギザミ、メバル、スズメダイ、チヌ、サヨリ、カワハギ、チダイ、アイナメ、カサゴ、ハオコゼ等。
・ラジオの生中継で会場からのリポート取材も行われ、参加者がラジオの生中継でインタビューを受けた
・曇天で過ごしやすかった
・応援の家族が多く、釣り場が少し混んでいた。
・ハオコゼに刺された児童が1名いたが、事務所備え付けのアンモニア水で処置(この児童は、表彰で「よくがんばったで賞」を受賞)

[11:30? 検量、検寸、表彰式]
・釣り教室が予定されていたが天候の関係で中止
 講師 藤井光雄(JOFI山口)
 内容 釣りに関するクイズ等
(この釣り教室は7月下旬の「周防大島ファミリー釣り大会」で実施の予定)
・表彰
 重量賞(3尾合計)
  1位=650g 2位=470g 3位=450g
 大物賞 チヌ34cm
 サンライン賞=118匹
 その他の賞
  ベスト親子賞、同日賞、アンフィ賞、KRY山口放送賞、参加賞

[12:00 終了、解散]
・秋のKRY親子釣り大会は9月に下関市で実施予定

報告者 柳原好宏