2017-08-29

チャレンジ!親子釣り教室「川釣り」

IMG_2208

IMG_3068

IMG_3071

日時 平成29年8月27日(日)9:00~12:30

場所 広島市安佐北区可部町大字今井田「柳瀬キャンプ場」

参加者 42名

主催 (公財)日本釣振興会広島県支部

協力 広島県釣りインストラクター連絡機構,三角氏、中木氏、太田氏、佐々木氏、村上氏、平田氏、富樫氏、皿谷氏、柳原氏,以上9名

IMG_3070

IMG_3076

IMG_3078

8月27日青天のもと、同じメンバーでの釣り教室「川釣り」を広島市安佐北区柳瀬キャンプ場前の河原で開催。熱中症が心配されるので、講義は橋の下の日影で行った。
二週間前,受講者へ「参加の際は、できる限りライフベストを着用して参加ください。また、難しい場合は事前に連絡をいただければ用意します」と案内していたところ、半数以上の方が事前購入し着用されていた。

IMG_3080

IMG_2220

IMG_2225

受付後、9時より富樫インストラクターの司会で、前回の安全講習の再確認と、河原の歩き方など諸注意があった。次に中木インストラクターによる竿の扱い方、仕掛けの説明。白サシ餌の付け方など説明があった。次に、太田インストラクターによるマキエ作りの実演。市販のマキエだけでは、集魚能力が低いので、いろいろとブレンド材を追加する方法。素材としては、ヌカ、酒かす、サナギ粉、そして残っていたチヌの撒き餌と、マル秘のスパイス?! このスパイスが撒き餌の効果を10倍?にする。グレ、チヌ釣りの撒き餌の追加スパイスで、その効果は絶大となる!練り終わってから、ダンゴの大きさの見本を作り、参加児童に撒き餌のダンゴ作りを体験してもらい、各自のバケツに数個入れ釣り場へ向かった。

IMG_3082

IMG_3083

IMG_3084

釣り場や道中は、事前の草刈により歩きやすくなっていた。釣場に到着し、撒き餌のダンゴを竿下から竿の1.5倍の所へ投げるように指示。投げ入れた途端、小魚が撒き餌の周りに集まってきた。次は竿を伸ばしエサ付け、投げ込み! 釣果的には下手が一番良く、撒き餌に釣られて下側からあがってきたのだろう。ハヤ(オイカワ)、カワムツ、スッポン?の子、オヤニラミも一匹掛かった。太田川が綺麗になった証拠と思われる。

IMG_3085

IMG_3086

IMG_3090

さて、気温は35℃、熱中症対策に30分毎に水分補給を呼びかけた。11時40分に釣りを終了し後片付け。竿の仕舞い方を指導。さきほど講義した橋の下まで、道中のゴミを拾いながら帰ることにした。このたび、日釣振のゴミ袋がなく、かめや釣具八木店よりゴミ袋を提供してもらった。拾って集めたごみは、各自持ち帰って分別し、廃棄してもらうようにした。

IMG_3102

IMG_2232

IMG_3108

富樫インストラクターより、良かった点など児童からヒアリングし、「楽しかった!」「たくさん釣れた!」「撒き餌がすごかった!」「安全教室が良かった!」等々評価があった。次に太田インストラクターより、次回の「海釣り」で用意する釣具とエサ、仕掛けなど、すきすきフィッシングの教本を参考にして釣具店で用意するよう話があった。最後に、日釣振ステッカー・冊子などを渡し解散した。

報告者:太田博文氏

IMG_2226

IMG_2229

IMG_2230


コメントは許可されていません。